医院名 |
---|
大里脳神経リハビリテーションクリニック |
院長 |
大里 孝夫 |
住所 |
〒031-0816 青森県八戸市新井田西3丁目15-15 |
診療科目 |
脳神経外科・リハビリテーション科・神経内科・内科 |
電話番号 |
0178-30-1112 御不明の点は、電話でお問い合わせください。 |
当院のコロナ感染拡大防止策について2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症は、5類に分類変更になりました。それに伴い、当院の感染対策を下記のように致しました。
〇来院時は必ずマスクの装着をお願い致します。装着して頂けない方は、入館をお断りさせて頂きます。
〇発熱などの症状がある方は、来院前に予め電話で御相談下さい。そのような状態で来院してしまった場合はすぐに院内に入らず、玄関左のインターフォンで事務員に御相談下さい。電話予約時にも以上の点は確認させて頂きます。
〇入・退館時には消毒液で必ず手指の消毒をお願い致します。
〇会話は最小限とし、大きな声はお控え下さい。
〇冬季は換気のため院内が寒くなりますので、防寒具を御着用下さい。
〇御家族、施設職員などの付き添いは、必要最小限として下さい。
〇飲料の自動販売機は設置しておりませんので、リハビリテーションで来院される患者さんなど水分補給が必要な方は飲料を御持参頂きますようお願い致します。
A.三密対策
〇当院は予約制で患者さんが分散しますので、感染防止上有効です。
〇院内滞在時間を短縮するため、お車で来院された患者さんには車内での待機をお勧めしております。
B.飛沫感染対策
〇職員は全員マスクを着用。
〇ウイルスの変異によっては、シールドの再設置を実施します。
〇定期的に窓を開放し、換気を行っております。窓がないMRI室等も、定期的にドアを開放して換気に努めております。
〇高性能空気清浄機、加湿器、二酸化炭素濃度計を設置しております。
〇トイレ内のエアドライヤーは使用停止としております。
C.接触感染対策
〇職員はアルコール消毒液で適時手指消毒に努め、ドア、手すりなどの共用設備、医療機器の消毒を行なっております。
〇待合室で患者さんにお使い頂いている血圧測定機器は撤去しております。血圧測定が必要な場合は、個別に看護師が測定致します。
〇不特定多数の方が触る雑誌や新聞などは撤去しております。患者さん用の医療情報パンフレットは置いておりますが、一度お触りになったものはできるだけお持ち帰り下さい。
(2)職員等の対策
〇毎日の朝礼で、県・市の感染発生状況や通達などの情報を伝達・共有し、状況の把握と対策の実践に役立てております。
〇職員全員が一日2回体温など体調のチェックと記録を行い、徹底した健康管理を行なっております。
〇来院する業者に対しては入館前に検温や健康状態のチェックを行い、製薬会社職員との面談はWEBで行っております。
以上ですが、皆様の安心・安全を守るため、改めまして皆様の御理解・御協力の程をお願い致します。